子供と二人だけでもできる野外遊び
子育て 遊び カテゴリー
子供と二人だけでもできる野外遊び
皆さんこんにちは。
今回は他の友達がいないとき、
について書いていきたいと思います。
私は以前ボランティアで児童養護施設に行って子供たちと個別で遊んでいましたが、
意外と二人だけででできる遊びは限られていて少ないですね。
たまに二人でどう遊ぶかが思い浮かばなくて困ってしまう時もありました
そこでいろいろ試してみた結果、お子さんが楽しく遊んでくれた遊びが以下のものです。
子供の遊びのランキングがあれば上位に入るであろう砂遊び
園芸用の小さなスコップや大きなショベルを持っていき使い分けをして
遊んでいました。他にも細い竹の棒を持っていき先をとがらせておいて
穴を掘りやすくしたりすると夢中になっていろいろな物を作って楽しんでいました。
まっすぐできれいな壁が作れるように家にあったコテを持って行ったり
三角を作れるように牛乳パックの底をピラミッド型に
切ったりもするといろいろなアイディアが沸き、次はこんな形が良い!
と要望がくるのでそうなった場合は一緒に作ってみるのも
子供さんの想像力、創造力を鍛える為にも良いですね
こどもだけではできなさそうなぴかぴかに光る泥団子を作って見せてあげるのもいいですね。
やり方はネットにいっぱいアップされていますので心配は無用です。
結構危なそうなブーメランですが、牛乳パックなどでも作れますので
制作を楽しんだ後外に出て投げて遊ぶと喜びます。
自作のブーメランは元の位置に戻ってくるのはほぼ考えられないので、
ブーメラン落下地に子供は走って取りに行くので一緒に走って取り合い競争してみたり
どっちが遠くまで飛ばせるか競ってみるのも良いと思います。
竹とんぼも、回した時に空気をしたに押せればそれで上に向かって飛んでいきますので、
竹でなければいけないということではありません。
牛乳パックを使った簡単な物もありますのでご自宅で簡単に作れます。
男女関わらず好きですよね。
まだ乗れない子は乗れるように練習に付き合ってあげてください。
もう乗れる子は、一緒にサイクリングに出かけてみては?
一輪車やスケートボード、ローラースケートに挑戦するのも良いですね。
度胸試しにもいいですね。
木登りは全身の筋肉を使い、
20~30kgある自分の体を持ち上げることによって筋肉が付きます。
お母さんも一緒にやればいいエクササイズになりますね^^
男の子と言えば虫取りでしょう!
子供の頃虫かごをもっていろいろな所にバッタやカマキリを探しにいったものです。
スマートフォンで見つけた虫を写真に収めたり、名前の知らない虫がいたら調べてみるのも子供の虫取りでの発見や楽しみを増やす方法のひとつだと思います。
意外と女の子でも男の子たちと混ざって虫取りをやっている子もいましたね~
これは女の子がよくするイメージが強いですが、意外と男の子でもやる子はいます。保育園などでは皆で一緒に花摘みをしていました。花をいっぱいとって頭の飾りを作ったり、押し花にしたりいろいろできますね。
縄跳びは普通に考えればその場所で飛んでいるだけですよね・・
楽しいのかな・・と思いきや 意外と楽しいですね^^;
大人になった今やってみたらすぐにひっかかってしまう・・ どうしてなのでしょう・・
小さい子供たちも大きい子供達も結構喜びます。
洗剤を用意しないといけませんが、ローコストで長い時間遊べます。竹やパイプ、マッシュポテトを作るマッシャーなど、いろいろな物を持ってきてシャボン玉づくり実験をするのも楽しそうですね。
男の子との遊びの定番ですね。
私も子供の頃よくキャッチボールをしてもらっていて楽しかった記憶が
今でも残っています。元総理大臣の小泉さんも忙しい中、
子供とキャッチボールをする時間を必ず作っていたらしいです^^
二人でやるならバドミントン!
ラケットと羽が必要ですが、二人で一緒に楽しく運動できて一石二鳥!
動体視力も鍛えられますし、目と体を動かすので、ゲーム三昧の子にも良い運動になります。
人のいなさそうな公園でできそうな遊びです。
砂場や見えにくいところに宝物を隠して探す遊びです。
ただのごみとかを宝物に見立てて遊ぶだけでも喜んでくれますよ^^
公園に落ちている綺麗な物を集めて点数をつけるだけでもいいかもしれませんね。
その他にも思いついたら追加していきます。
ぜひ共に過ごして遊んであげてください^^
今回は他の友達がいないとき、
子供と二人だけでもできる遊び
について書いていきたいと思います。
私は以前ボランティアで児童養護施設に行って子供たちと個別で遊んでいましたが、
意外と二人だけででできる遊びは限られていて少ないですね。
たまに二人でどう遊ぶかが思い浮かばなくて困ってしまう時もありました
そこでいろいろ試してみた結果、お子さんが楽しく遊んでくれた遊びが以下のものです。
砂遊び
子供の遊びのランキングがあれば上位に入るであろう砂遊び
園芸用の小さなスコップや大きなショベルを持っていき使い分けをして
遊んでいました。他にも細い竹の棒を持っていき先をとがらせておいて
穴を掘りやすくしたりすると夢中になっていろいろな物を作って楽しんでいました。
まっすぐできれいな壁が作れるように家にあったコテを持って行ったり
三角を作れるように牛乳パックの底をピラミッド型に
切ったりもするといろいろなアイディアが沸き、次はこんな形が良い!
と要望がくるのでそうなった場合は一緒に作ってみるのも
子供さんの想像力、創造力を鍛える為にも良いですね
こどもだけではできなさそうなぴかぴかに光る泥団子を作って見せてあげるのもいいですね。
やり方はネットにいっぱいアップされていますので心配は無用です。
ブーメラン・竹とんぼ・紙飛行機
結構危なそうなブーメランですが、牛乳パックなどでも作れますので
制作を楽しんだ後外に出て投げて遊ぶと喜びます。
自作のブーメランは元の位置に戻ってくるのはほぼ考えられないので、
ブーメラン落下地に子供は走って取りに行くので一緒に走って取り合い競争してみたり
どっちが遠くまで飛ばせるか競ってみるのも良いと思います。
竹とんぼも、回した時に空気をしたに押せればそれで上に向かって飛んでいきますので、
竹でなければいけないということではありません。
牛乳パックを使った簡単な物もありますのでご自宅で簡単に作れます。
自転車などの乗り物
男女関わらず好きですよね。
まだ乗れない子は乗れるように練習に付き合ってあげてください。
もう乗れる子は、一緒にサイクリングに出かけてみては?
一輪車やスケートボード、ローラースケートに挑戦するのも良いですね。
木登り
度胸試しにもいいですね。
木登りは全身の筋肉を使い、
20~30kgある自分の体を持ち上げることによって筋肉が付きます。
お母さんも一緒にやればいいエクササイズになりますね^^
虫取り
男の子と言えば虫取りでしょう!
子供の頃虫かごをもっていろいろな所にバッタやカマキリを探しにいったものです。
スマートフォンで見つけた虫を写真に収めたり、名前の知らない虫がいたら調べてみるのも子供の虫取りでの発見や楽しみを増やす方法のひとつだと思います。
意外と女の子でも男の子たちと混ざって虫取りをやっている子もいましたね~
お花摘み
これは女の子がよくするイメージが強いですが、意外と男の子でもやる子はいます。保育園などでは皆で一緒に花摘みをしていました。花をいっぱいとって頭の飾りを作ったり、押し花にしたりいろいろできますね。
縄跳び
縄跳びは普通に考えればその場所で飛んでいるだけですよね・・
楽しいのかな・・と思いきや 意外と楽しいですね^^;
大人になった今やってみたらすぐにひっかかってしまう・・ どうしてなのでしょう・・
シャボン玉
小さい子供たちも大きい子供達も結構喜びます。
洗剤を用意しないといけませんが、ローコストで長い時間遊べます。竹やパイプ、マッシュポテトを作るマッシャーなど、いろいろな物を持ってきてシャボン玉づくり実験をするのも楽しそうですね。
キャッチボール
男の子との遊びの定番ですね。
私も子供の頃よくキャッチボールをしてもらっていて楽しかった記憶が
今でも残っています。元総理大臣の小泉さんも忙しい中、
子供とキャッチボールをする時間を必ず作っていたらしいです^^
バドミントン
二人でやるならバドミントン!
ラケットと羽が必要ですが、二人で一緒に楽しく運動できて一石二鳥!
動体視力も鍛えられますし、目と体を動かすので、ゲーム三昧の子にも良い運動になります。
宝探し
人のいなさそうな公園でできそうな遊びです。
砂場や見えにくいところに宝物を隠して探す遊びです。
ただのごみとかを宝物に見立てて遊ぶだけでも喜んでくれますよ^^
公園に落ちている綺麗な物を集めて点数をつけるだけでもいいかもしれませんね。
その他にも思いついたら追加していきます。
お子さんのあっという間に過ぎていく子供時代でより沢山思いで
がつくれるようにぜひ共に過ごして遊んであげてください^^
2019年4月5日18:40
ブログトップ
人気のブログ記事:
親の愛と子育てを語る名言28選:心に響く言葉で子育ての励みに- 177塗り絵は何歳になったら始めるの?塗り絵を始める適正年齢と年齢別の始め方について- 142
子育てに役立つ名言集-歴史の偉人が残した48の言葉達- 104
子供たちにお勧め!お絵描きアプリ-IPAD-Iphone-IOS編- 49
塗り絵とうつ病。うつ病の症状緩和のためのツールとしての可能性-AI記事- 45
塗り絵
子育て
発達
遊び
勉強
学童
保育士ツール
お小遣い稼ぎ
お絵描き
ブログ記事ランダム:
親子で楽しむモンテッソーリ教育: 20のアクティビティと注意点- 2人を怒らせてしまった時に相手の怒りを静め関係を修復する方法- 8
ポキポキ折れなくコスパも最高!クレヨンよりも保育園や幼稚園の2歳3歳児さんにお勧めの画材をご紹介!- 2
思春期で反抗期の子が言うことを聞いてくれない理由ということを聞いてくれるようになる解決策- 5
子育てに役立つ仏陀の教え:シガーラウォーダ・スッタ、四無量心、中道- 14