雨の日に遊びで悩んだ時に~子供と二人だけでできる室内遊び~
塗り絵 子育て 遊び 学童 カテゴリー
雨の日に遊びで悩んだ経験ありませんか?子供と二人だけでできる室内遊びをあげていきます。
皆さんはどしゃ降りの雨の日に家の中でなにしよう・・と悩んだことありませんか?
運動ができず体力を持て余した子供たちは何かやらないと走り回りますよね^。^;
そこで今回は
室内遊びに困った時には参考にしてみてくださいね~
雨の日と言えばお絵かきでしょう。
塗り絵の本を買って楽しむのもいいですし、
自分で想像して書いてみるのも想像力を鍛えるのに良いですね。
一つの事を集中して行うための集中力を鍛える為にも効果があります。
まだ自分で描けない子供たちにはぬりえワールドの塗り絵をぜひご活用くださいね!
小さいお子さんはおひざの上に座らせてあげて読んであげてください。
お母さんとふれあう事で幸せホルモン・オキシトシンが分泌され情緒安定につながります。
集中力も増えるのでしっかり話を聞くこともできるお子さんに育っていきます。
絵本を読んでいろいろな言葉を耳に入れることによって自分からその言葉を使い、
色々な話もできるようになります。
制作は楽しいですよね。
外での遊びを計画して楽しみへの期待感を引き出し、
その時のためのおもちゃを作りより楽しみを増加させます。
そしていざ外に行って遊ぶとう目標が達成できた時には
ものすごく楽しみ、喜んで遊んでくれるはずです。
ブーメランなどは家の中ではできないですが、紙飛行機なら可能ですよね。
紙飛行機にもいろいろ種類があるのでネットで検索して作ってみてはどうでしょうか。
白紙の紙で紙飛行機が出来上がったら子供達に色塗りや絵をかいてもらっても楽しいですね。
お風呂が嫌いなお子さんと一緒に船を牛乳パックやペットボトルで作り
遊ばせてあげるとお風呂大好きになってくれるかもしれませんね。
ポイントは、作るときにお子さんに参加させてあげることです。
自分で作った料理はおいしく感じるのと一緒で、
自分で作ったおもちゃはどんなものでも使いたくなります。
船を浮かばせる目的でお風呂にも入りたい!となるはずですね。
子供は基本的にすごくわかりやすく隠れてくれるので
その近辺に近づいて来たらわざと足音を大きくして子供の緊張感を出してあげると楽しんでくれます。
私も子供の頃は室内かくれんぼで心臓がドキドキなってたのを今でも覚えてます^^;
なにか商品を作って売ってもいいし、
食べ物を作って屋台ごっこしてもいいし、
値段をつけたり交渉したり、色々たのしめますよ!
いかがでしたか?
また後日追加でこれいいな!と思うものがあれば増やしていきますね!
子供達を喜ばせてあげてくださいね!!
では!
運動ができず体力を持て余した子供たちは何かやらないと走り回りますよね^。^;
そこで今回は
雨の日に子供達とできそうな室内遊びをリストアップしてみました
室内遊びに困った時には参考にしてみてくださいね~
お絵かき・色塗り
雨の日と言えばお絵かきでしょう。
塗り絵の本を買って楽しむのもいいですし、
自分で想像して書いてみるのも想像力を鍛えるのに良いですね。
一つの事を集中して行うための集中力を鍛える為にも効果があります。
まだ自分で描けない子供たちにはぬりえワールドの塗り絵をぜひご活用くださいね!
絵本や本を読む
小さいお子さんはおひざの上に座らせてあげて読んであげてください。
お母さんとふれあう事で幸せホルモン・オキシトシンが分泌され情緒安定につながります。
集中力も増えるのでしっかり話を聞くこともできるお子さんに育っていきます。
絵本を読んでいろいろな言葉を耳に入れることによって自分からその言葉を使い、
色々な話もできるようになります。
竹とんぼ、ブーメランなどの外遊び用おもちゃを作る
制作は楽しいですよね。
外での遊びを計画して楽しみへの期待感を引き出し、
その時のためのおもちゃを作りより楽しみを増加させます。
そしていざ外に行って遊ぶとう目標が達成できた時には
ものすごく楽しみ、喜んで遊んでくれるはずです。
紙飛行機
ブーメランなどは家の中ではできないですが、紙飛行機なら可能ですよね。
紙飛行機にもいろいろ種類があるのでネットで検索して作ってみてはどうでしょうか。
白紙の紙で紙飛行機が出来上がったら子供達に色塗りや絵をかいてもらっても楽しいですね。
船を作ってお風呂で浮かべる
お風呂が嫌いなお子さんと一緒に船を牛乳パックやペットボトルで作り
遊ばせてあげるとお風呂大好きになってくれるかもしれませんね。
ポイントは、作るときにお子さんに参加させてあげることです。
自分で作った料理はおいしく感じるのと一緒で、
自分で作ったおもちゃはどんなものでも使いたくなります。
船を浮かばせる目的でお風呂にも入りたい!となるはずですね。
家の中でかくれんぼ
子供は基本的にすごくわかりやすく隠れてくれるので
その近辺に近づいて来たらわざと足音を大きくして子供の緊張感を出してあげると楽しんでくれます。
私も子供の頃は室内かくれんぼで心臓がドキドキなってたのを今でも覚えてます^^;
お店屋さんごっこ
なにか商品を作って売ってもいいし、
食べ物を作って屋台ごっこしてもいいし、
値段をつけたり交渉したり、色々たのしめますよ!
いかがでしたか?
また後日追加でこれいいな!と思うものがあれば増やしていきますね!
子供達を喜ばせてあげてくださいね!!
では!
2019年4月5日18:40
関連ブログ記事
vvvvvvvvvvvvvvブログトップ
人気のブログ記事:
子供たちにお勧め!お絵描きアプリ-IPAD-Iphone-IOS編- 5思春期で反抗期の子が言うことを聞いてくれない理由ということを聞いてくれるようになる解決策- 2
キャラクター塗り絵が無料でダウンロードできる公式サイトリンク20選- 2
女の子の無料塗り絵大集合!保育園でかわいい~連発の女の子向けの塗り絵を集めてみました。- 2
ぬりえワールドの塗り絵関連お勧め商品- 2
塗り絵
子育て
発達
遊び
勉強
学童
保育士ツール
お小遣い稼ぎ
お絵描き
ブログ記事ランダム:
紙で作る簡単ペーパークラフト工作おもちゃ!テンプレート無料!- 1バスケットボール好き集まれ!NBA,FIBA,オリンピック大会が有名なバスケットボールの無料塗り絵作ってみた。- 0
子供がわがままで言う事を聞かなくなった時の対処方法- 1
お風呂が嫌いな子供を手っ取り早く入らせる方法- 1
秋の花?桔梗の花の簡単な描き方- 1