子供が遊びを辞められないときの対処法~保育士が使うテクニック集~


子育て 発達 カテゴリー

子供が遊びを辞められないときの対処法~保育士が使うテクニック集~


皆さんはお子さんがなかなか遊びを辞められなくて困ったことはありませんか?
夕食の時間や寝る時間になっても遊びをなかなか辞められず、叱ってご飯を食べるように言うと逆効果。今度はかんしゃくを起こして起き上がらなくなったりしてしまいます。
そのような場合にどのような対処がいいか悩みますよね・・
そこで、保育園で実際私や、ほかの保育士さんが使っていたテクニックをお伝えします。

先ほども申し上げたように、叱って早く食べなさい!と言っても聞いてくれませんし、
逆切れされるだけなのは皆さんお分かりだと思います。
大人でも、大好きなドラマを見てる途中にいきなり「何々しろ!」
っと言われたらキレたくなりますよね^^;
ではどうすればいいのか、結論から言いますと

気をそらす。

はい。これです。
気をそらして遊びに熱中していたことを忘れさしてしまいます。
そうすればすんなりということを聞くようになります。
注意すべきは、いきなり気をそらそうとしないことです。
いきなり来て、今日は良い天気だね!!といってもお子さんは
「はぁ?」となるか、フル無視されて終わるだけです。

まずはお子さんが話を聞いてくれるような話の内容から話を進めていきます。

手順的には

1.遊びの内容を把握して、褒められるところは褒めてあげる。

例えばブロックで恐竜を作っていた場合、
「何作ってるの?」「○○作ってるんだ」「○○の部分が本物に似ててよくできてるね」
と熱中してる物事に関心を寄せてあげます。
さらに褒めてあげると気分もよくなり、話を聞き入れてくれるようになります。
そうすればまずは話が耳に入るようになります。
これで先ず第一段階!

2.きりの良いところをさりげなく聞き出す

ドラマを見てるとき、最終回のクライマックスのシーンを見てる途中でチャンネル変えられたら切れますよね^^;
子どもも一人の人間なので同じです。
あとちょっとで終わりそうなところで中断するように命令されるとキレます。
話を聞き入れてくれるようになった状態で、遊びの進行状況を聞き出してあげてください。
だいぶできあがってきたね。もうちょっとで終わりそう?
それでお子さんが「あとちょっとでこの部分が終わりそう!」など、
きりのよさそうなタイミングを自分で言い出せばこちらのものです。

なぜなら、子供であれ、自分で言ったことはプライドがあるので守ろうとするからです^^

3.終わりを告げる

「じゃそれ終わったらごはん食べようね」や「その続きはまたあとでしようか」
などと切り出してあげればすんなり聞き入れてくれます。

以上の方法を実践すればお子さんも素直に聞き入れてくれるはずです
私個人的には本人が納得いくまで遊ばせてあげたいのですけどね^^;
せっかくフロー状態に入ってるんだし。
最悪ごはん一食食べなくても大丈夫ですからね

皆さんが充実した子育てライフを過ごせますように心から祈ってます^^
がんばってくださいね!


2019年4月5日18:31